「はじまり」は、今日からでいい。
9月、いよいよビバ☆マナがスタートしました。初日に集まったのは、中学3年生と2年生の数名。
静かに、でも確かな一歩が動き出しました。「久しぶりに勉強した」「これなら続けられそう」——そんな声と充実した表情が印象的でした。
ビバ☆マナって?——不登校中学生のための“学び直し”プログラム
- 対象:不登校(気味)でも、学び直したい中学生
- 方式:対面・少人数。最初は短時間×高頻度から。
- 教材:学研教材を採用。
英語=紙+デジタル併用/数学・国語=スモールステップのプリント - ねらい:中学範囲の基礎・基本の再構築と自学自習力、そして非認知能力の育成
大切にしていること
01. 小さな「できた」を積み重ねる
いきなり長時間は求めません。短い成功体験を連ねて、続けられる自分を取り戻します。
02. 「自分のペース」で戻る設計
確認テストと振り返りでPDCAを回しながら、必要なら小学校内容から丁寧に。
03. リアルに会うから動き出せる
画面の向こうでは育ちにくい習慣や関係性。対面の場だからこそ、自然と前に進めます。
提供しないもの(重要)
- 中学校の定期テスト特化の点取り指導や提出物管理
- 原則オンライン対応なし、在宅中心設計なし
- 学校の「出席扱い」取得サポートは行いません
運営母体
ビバ☆マナは、岐阜開成学院.(つくば開成高等学校 学習等支援施設 岐阜キャンパス)から生まれた、主に不登校中学生向けの学び直しのための学習施設です。
まずは見学・ご相談から
「大丈夫。ここからはじめよう。」
個別相談・見学は随時受付中です。お気軽にお問い合わせください。

ビバ☆マナ、はじまったよ!気になったら教室にきてね。